今日は朝から快晴☀️ 気温が上がる前のタイミングを見計らって、ナスのハダニ防除を実施しました。
📅 作業日:2025年6月27日(金)
-
天気:晴れ(朝はやや涼しめ)
-
作業時間:7:00〜7:45
-
対象作物:ナス 8株(露地栽培)
🐛 ハダニの被害がちらほら…
ここ数日でナスの葉に白いかすり模様のような症状が現れ、よく観察すると葉裏にハダニの影。
被害はまだ軽度でしたが、このまま増えると株全体が弱るため、早めの防除に踏み切りました。
🧪 使用薬剤
-
コロマイト乳剤(1000倍希釈)
→ ハダニ成虫・若虫に効果大
→ 持続性も高く、1回で長く効くのが特長
→ 植物体に浸透し、葉裏まで届きやすい殺ダニ剤
希釈濃度を守りつつ、水量多めで葉裏重視の丁寧な散布を心がけました。
🚿 散布のようす
-
使用水量:1L(8株分)少し足らなかった。2Lでもよかった。
-
散布機材:手動噴霧器
-
散布ポイント:葉の裏にしっかり届くよう角度を変えて噴霧
-
天候:晴れだが風は弱く、絶好の散布日和